発送状況に関するDHLからの連絡:対応をお願いします

【注意喚起】DHLを装った「発送状況の確認/送料支払い」メール

メール内の「荷物を追跡」「支払い」ボタンは押さないでください。 配送業者の公式サイトから伝票番号を直接入力し、真偽を確認しましょう。

※レイアウト/CSSは実行させず、内容のみ掲示しています(啓発目的)。
※個人情報は公開前に必ずマスキングしてください。

受信概要

Subject発送状況に関するDHLからの連絡:対応をお願いします
FromDHL EXPRESS
Date2025/10/12 10:36(JST)
ToLeticia
想定ブランドDHL
想定カテゴリ配送 / 追跡

見分け方(不審ポイント)

  • 送料の事前支払い住所再確認を理由に、ボタンからの操作を急がせる。
  • 本文やフッターに免責(補償しない)を記載して不安を煽る。
  • 本文に内蔵CSS(赤いアラートヘッダー/追跡ボタンなど)を多用し、公式風に偽装。
  • 件名・本文と関係のない文字化け(例:「テベょかょぷ」)が混入している。
  • 追跡番号の桁構成やフォーマットが不自然(例:****-*****-8737のような伏字・桁不整合)。

対処法

  • メール内リンク・ボタンはクリックしない
  • DHL公式サイトで自分で検索(正規の追跡ページに伝票番号を入力)。正規の不在票/ショートメッセージ以外での決済要求は要注意。
  • 支払い情報や住所を入力してしまった場合:カード停止/再発行、パスワード変更、必要に応じて警察・消費生活センターへ相談。

📩 原文(CSS除去版・本文掲示)

Subject:
発送状況に関するDHLからの連絡:対応をお願いします
From:
DHL EXPRESS
Date:
2025/10/12 10:36
To:
Leticia

配送に関する重要なお知らせ
お客様各位、パッケージ番号 ****-*****-8737 は現在、配達待機中です。
有効期限の3日前までに、ご住所の確認と送料のお支払いを完了してください。
詳細な配送状況は、以下のリンクからご確認いただけます。

荷物を追跡する

ご協力ありがとうございます。本メールは自動配信されています。返信はできません。
内容に誤りがある場合でも、補償等は行っておりません。ご了承ください。