佐川急便:お届け予定のご連絡
【注意喚起】佐川急便を装ったフィッシングメールです。リンクやボタン(「身元を確認する」など)を押さないでください。
公式サイトや公式アプリから直接追跡番号を確認し、メール内リンクは使用しないでください。
メール概要
典型的な特徴
- 「ご本人様確認」「3日以内」などの期限設定で受信者を焦らせる
- 公式風の配色・レイアウトだが、リンク先ドメインが正規と異なるケースが多い
- 確認リンクでカード情報やID/パスワード入力に誘導
安全な確認方法
- メール内リンクは使わず、佐川急便の公式サイト/公式アプリから荷物を検索(追跡番号がある場合は直接入力)
- 不審な場合は配達営業所・公式サポートに問い合わせ
- 誤って入力した可能性がある場合は、パスワード変更・2段階認証・カード停止を実施
本文の要旨(参考)
📩 原文
Subject:
佐川急便:お届け予定のご連絡
From:
佐川急便株式会社
Date:
2025/10/12 5:03
To:
Richie
佐川急便 - 配達に関するご確認
(※ここに含まれていた CSS 宣言はすべて削除済み。本文テキストはそのまま残しています)
重要なお知らせ: 佐川急便 配達に関する確認のお願い お客さま各位 平素より佐川急便をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、お荷物の配達に関する重要なお知らせがございます。お手数をおかけいたしますが、以下のリンクからご本人様確認をお願いいたします。 リンクをクリックして身元を確認する お手続きの完了には、3日以内にオンラインでのご確認をお願い申し上げます。期限内に確認が行われない場合、配達手続きに遅延が生じる可能性がございますのでご注意ください。 ご不明点やご質問がございましたら、弊社カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。 佐川急便株式会社 本メールは送信専用アドレスから配信されています。ご返信いただいても回答できませんのでご了承ください。 公式サイト

